ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月21日

今度はリールなど・・・

・・・相変わらず釣行記も無く・・・今度はリールなど・・・

さて、先回の話で購入したバスロッドに合わせたリールは
スピニングの 632ML にアブガルシアの カーディナル652ALB
ベイトロッドの 652M にこれまたアブガルシアの アンバサダー2005LP



アブガルシアのリールはシマノやダイワ等の日本メーカーの物と比べると
巻き心地にゴリゴリとした機械としての荒さが目立つが、安いし、デザインが秀逸。


「釣れる」ということにそれ程こだわりの無い私は
性能よりもスタイルと雰囲気重視なのである。
(同クラスの日本メーカーの物を手に取るとその精密さに愕然とするが・・・)

ただし、ドラグの滑り出しだけはある程度の性能が必要だと思うので
そこにだけはこだわります。
あと、このドラグの音もなるべく気持ちの良い音がするものが良いニコニコ

静かな港に鳴り響くドラグの音はとても気持ちの良いものですものね。
もっとも普段4ポンド以上のラインを使っているので、ちゃんとした
ドラグの設定をすると、滅多なことではドラグなんか鳴りやしませんが・・・



こんな、実に普通の道具建てで夜の港に通っています。
万年ビギナーの域から脱することができないのですが
それで構わないかなと思う。

私も釣り人ですから、そりゃ釣れるとうれしい。
最初の一匹を釣ることには執着もする。
でも、一晩に何十匹も釣れなくても良いのです。

獲り損ねたっていいんです。
針なんてバーブレスにしちゃってますし。
(ただし、獲り損ねた魚が大きくなるのは世の常ですのでお許しください。テヘッ


ただ、岸壁に寄せる波の音を聴き、潮の香りを嗅ぎ
静かな港の景色の一部となってそこに自分が居ることを歓びつつ
水中に居るであろう魚からの魚信を待つ・・・

それが私にとっての「釣り」という娯楽のあり方なのです。

そんな「釣り」もあっていいですよね?


さて、今夜は2ヶ月振りに釣行の予定。
潮回りもあまりよろしくないし、風もありそうだがどうかな?
うひゃうひゃとタックルを準備するニコニコ

良い釣行記が書けるといいな。



最新記事画像
2011年初釣り
6月18日釣行
なんと初釣り!4月3日釣行。
明けてしまいました。
5月16日釣行
3月21日釣行記②
最新記事
 2011年初釣り (2011-01-24 00:29)
 6月18日釣行 (2010-06-20 17:42)
 なんと初釣り!4月3日釣行。 (2010-04-04 16:52)
 明けてしまいました。 (2010-01-11 03:06)
 5月16日釣行 (2009-05-23 16:55)
 3月21日釣行記② (2009-04-05 22:47)
この記事へのコメント
今晩は、出撃ですか!
風有りそうですね。
クーラー開けて嫁になんも入ってないしょ!って言われた時には
良く、釣れても釣れなくてもいいのさって言い訳しますよ(笑)

友人はポコポコ釣るんですが私はへたれで余り良い型を釣りません、
それでも週末になると行きたくて仕方ない(笑)
それぞれの釣りスタイルが在って良いと思いますよ。

昨日ポテンシャルを視察に行きました!閉まってました(*´Д`)=з

二時間掛けて何しに行ったんだか(笑)

釣行記楽しみにしてます、風邪引かないように。
Posted by 爺 at 2009年03月21日 22:17
爺様

いつもコメントいただきありがとうございます。

「ポテンシャル」開いてなくて残念でしたね。
現在は釣りビジョンなんかにも顔を出している
半田氏が2代目店長をしているんですが
あんまり商売っ気の無い方なので
時折気まぐれに開店時間なんかもズレるようです。

小さな店なので何でも揃うという訳には行かないようですが
ことロック・フィッシュに関してはディープな情報とグッズが
手に入ります。

今回に懲りずに
一度覗いてみて下さい。
きっと爺様の購買欲をそそるモノに出遭えると思います。
Posted by an angler at 2009年03月22日 21:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今度はリールなど・・・
    コメント(2)